SSブログ

株式投資法 [投資]

[スポンサーリンク]



資産形成を目指している私が、主要な柱にいているのは、これまで述べてきたとおり、海外で比較的高い利率(利回り)の金融商品に、複利とドルコスト平均法を利用し、長期間の積立てることである。


この海外長期積立ての他に、日本の株式にも投資している。意外に思われた方もいるかもしれないが、日本の銀行に預けるよりは利回りがいいので、サブとして位置づけている。

ただし、新聞や雑誌の投資情報には目もくれず、現在のところ、1銘柄だけを売買している。

「売買」と書いたのは、長期海外積立投資と異なり、比較的短期で(3ヶ月〜1年)売りと買いを行っているからである。


基本的な売買方法を記しておこう。

1)資金を決める。
500万円ほどの資金を決めて、証券会社に預ける。資金を決めないと、売買に上限が無くなってしまい、損が膨らむ可能性があるので、上限を決めることは重要である。

2)銘柄を決める。
資金同様に重要な項目であり、私の場合、ファンダメンタルズではなくテクニカル投資なので、銘柄を絞って、その値動きを追うのである。絞り方は、後ほど述べる。

3)過去2年の値動きを記録する。
値動きの記録は、終値だけで十分である。ノートに手書きで終値を記載し、更に、A1サイズの大きなグラフ用紙に、その値動きを棒グラフで記載する。こうすることで、感覚で値動きがつかめる。

4)練習売買を行う。
決めた銘柄の練習売買を行う。「売り」からでも、「買い」からでも良いが、売買になれていない方は、「買い」からのほうが心理的に楽である。この練習売買は、売買の最低単位で1単位行い、値動きを見ながら、手仕舞いの売買を行う。買った場合は売り、売りから入った場合は買うことで、手持ちを「0」にする。

5)分割売買を行う。
練習売買で値動きの感覚をつかめるようになったら、分割売買を行う。例えば、値動きを見て、買いから入る(値が上向く)なら、最低単位を買い、見込みどおりなら、買い増す。
この買い増す単位は、最低単位または、その2倍くらいが、精神的に楽である。


このように、自分で売買のルールを決めて、その範囲内で行うことが重要である。

新聞や雑誌で、銘柄を選ぶのは、愚の骨頂と言わざるを得ず、なぜなら、儲かるならば、黙って自分の資金で売買するはずだから。


次回から、それぞれの理由や具体的方法などを記載していきたい。


[スポンサーリンク]



タグ:株式投資法
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。